各家庭の考え方
2018/11/06 Tue. 08:23 | 育児じゃない話 |

11/4(日)は義父の一周忌法要でした。
1年前の通夜・お葬式に比べたら随分と気が楽。
拘束時間も雲泥の差。
ではありますが、やはり
「えー? それでいいのー?」 とモニャる事も多々ありました。
当たり前ですが、各家庭ごとに考え方が違います。
私の育ってきた実家ではこれが最優先事項だった、と動いていると
義実家ではそれはそんなに重要じゃないどころか、真逆だったりして。
どっちかが完全に間違っていて、悪!! という訳ではないと
わかっているけれど、やはりモヤモヤしますなぁ。
来年は三回忌かー。
また何かしらあるんだろうな…。
あ、そうそう。
痩せたので、お葬式時にパンパンムチムチだった喪服が
スカスカになったのが嬉しかったっす。
三回忌もスカスカで迎えたい(笑)。
ランキング参加中。なにとぞ~。


あと少しだけ↑こっちと掛け持ちでw
- 関連記事
-
- イブは、練習してました♪
- 各家庭の考え方
- 世代交代的な
« いつまで遊ぶのかな? | 小4、山の学習へ!! »
コメント
| h o m e |